× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ばうわうは~~~~。 今日、オーデの情報をかき集めているうちに羊にて興味深い書き込みを見ました。 8期オーデ 参加者 一次合格者 むぅ・・・・・・・・・。これが現実か、と言いたくなるような数字だ。 地方の中では大都市である札幌でさえ125人という人数。沖縄、鹿児島にいたっては合計で100人もいかない。今日の金沢はどうだったんでしょうかねぇ。まぁ沖縄はこの人数でも納得しようと思えば出来る人数ですが。 むぅむぅむぅ。 オーデ後半になれば、大阪や福岡などの都市が現れますね。そっちは大丈夫・・・・カナ。 それでも娘。になりたいという人がまだこんなにいると思えば救われます。実際オーデを受けられない子もいるわけですしね。 2次審査はもうやったのかな?当日に。 オーデのシステムわからねぇ。。。 調べが足りないようですil||li _| ̄|○ il||li PR ![]()
Happy8期オーディション
れいんさんばうわうは。w
とりあえず遅れて書いてすみませんでした。 ちょっと最近色々あったものですので。 さて気を取り直して鹿児島、札幌の2次進出者の発表です。 れいんさんが書かれている通り鹿児島合格者は7名です。 その内で、名前が公表された2名です。 ①比嘉万里愛(ひがまりあ、鹿児島県、12歳) ②関根智華(鹿児島県、13歳) ほか5名です。 お次は札幌です。 こちらもれいんさんが書かれている通り札幌の合格者は16名です。 その内で、名前が公表された3名です。 ①西村楓(北海道、13歳) ②佐藤麻由(北海道、11歳) ③子出藤理恵(ねでふじりえ、北海道、17歳) 他13名です。 名前が出てきた子はまあ何かがあるんですかね。 長いので一回切りますね。 Re:Happy8期オーディション
情報感謝します~
Happy8期オーディション
続きです。
>むぅ・・・・・・・・・。これが現実か、と言いたくなるような数字だ。 たしかに少ないですね。こんなに少ない理由はまあ色々あるんでしょうね。 親が認めてくれないとか、自信がないとか、会場が遠いとか、ハローの最近の不祥事とか、人気がなくなったとか、宣伝不足とか。 まあ仕方ないっていったら仕方ないんですけど。 でもねぇ・・・。それでもさすがに少ないですね。 前回の「モーニング娘。オーディション2005」は2万超えてましたけど今回は2万どころか、千人超えるのも微妙ですね。うーん。 >それでも娘。になりたいという人がまだこんなにいると思えば救われます。実際オーデを受けら>れない子もいるわけですしね。 ですね。まったくいないわけじゃないですしね。 この中に未来のモーニング娘。がいると思えばまあ何とか。 >2次審査はもうやったのかな?当日に。 当日ですね。1次審査は即日発表ですが2次審査の結果は本人に電話で知らせるそうです。 まあいずれ2次審査の合格者の名前が出てくるでしょうね。 さて来週は金沢ですかね。来週のハロモ二。で金沢の2次進出者を発表しますという告知は特になかったですね。 かーなり長くなりましたね。すいません。w Re:Happy8期オーディション
>親が認めてくれないとか、自信がないとか、会場が遠いとか、ハローの最近の不祥事とか、人気がなくなったとか、宣伝不足とか。
どうも今回は宣伝不足が大きな原因のように思えます。一応CM流してるみたいですけど。 >前回の「モーニング娘。オーディション2005」は2万超えてましたけど今回は2万どころか、千人超えるのも微妙ですね。うーん。 確かに1000人もいくか微妙なところ。大都市で人数がどのくらいになるかが問題です。 >当日ですね。1次審査は即日発表ですが2次審査の結果は本人に電話で知らせるそうです。 ほぅほぅ。電話で知らされるのですか。 >かーなり長くなりましたね。すいません。w いえいえ~。情報感謝です。 ![]() |
Counter
ようつべ
ちっこいけど我慢。音を感じるんだ High-Kingの「シンデレラコンプレックス」 ミュージカルの季節です。
Calendar
Category
ブログ内検索
NEW Comment
[02/08 真奈]
[03/28 スピカナ]
[02/08 スピカナ]
[11/03 スピカナ]
[08/07 ごぶりん]
Profile
HN:
れいん
HP:
性別:
男性
趣味:
いろいろとやる
自己紹介:
細かいプロフィールは↑のHPから。
推しメンはえり&れいなです。基本は娘。応援ブログですが、推しメンが前に出ることがあるので、あらかじめご了承ください。 じゃんじゃんコメント書いてください!交流しましょう*゚∀゚)っ
The latest diary
(07/30)
(03/03)
(11/28)
(11/25)
(11/25)
A monthly diary
Access analysis
|